
こんにちは、たかやんです!
ところで皆さん、義理の兄弟姉妹のこと、何て呼びますか?
遠く離れているならあまり関係ありませんが近くに住んでいる場合は良い関係性を保っていきたいものです。
今回のお話
というわけで、今回は義兄弟の話をしたいと思います。
結婚して初めて義理の兄(年下)が出来ました。(・▽・)
ただ、私は一人っ子だったので兄弟がどんなものかいまいち分かりません。
子供の頃は兄弟のいる家庭がものすごく羨ましかったなぁという記憶がありますが、今となっては1人で色々自由にさせて貰えたので良かったかなと思っています。
現在の義理兄との状況
義理の兄(年下)との付き合い方に戻ります。
現在、結婚して1年半くらい経ちますので、お兄さんとの付き合いも1年半くらいになります。
兄なのに年下っていうのがまた微妙な距離感を生むんですよね(笑)
後輩だけど院卒だから年上みたいな。
現状は、『お兄さん』で通しているんですが、なんか変な感じです。
(ほとんど話しかけないのでお兄さんと呼んだことすらほぼ無いですが( ̄▽ ̄;))
私は割と人見知りな方なので妻が間に入る時くらいしか会話もできません。。。
向こうも気を遣って話しかけてはくれますが、「あ、そうなんですか?」とか、「へぇ、そうなんですね~」とか、エンドレスそうなんですか状態に入ってしまいます(´・_・`)
仲が進展しない理由
何で進展しないんだろうと考えた時に以下のような理由が挙げられました。
【関係性が良化しない理由】
- 人見知りを発動
→完全に自分の問題です(笑) - コロナ禍で飲みに行けない
→何度か飲みに行ったりすれば少しは関係性も変わりそうですが、コロナ禍でそれも難しい…結婚後のほとんどの期間がコロナなのは痛いです。 - 会うのがほぼ妻の実家
→義父母にもまだ慣れていないのに全員相手は難しいよ… - 相手の性格をいまいち理解出来ていない
→サッカーが好きとかは知っていますが、イマイチ情報不足感が否めない。
距離を縮める方法
私にとっても義理とはいえ初めての兄弟ですから、何とか仲良くなりたいので距離を縮められる方法を考えてみました。
同じ境遇の方がいましたら参考にしてみてください。(というかアドバイス下さいm(_ _)m)
【距離を縮めるためにやってみたいこと】
- お互いの夫婦(4人)でお酒を飲む
- 趣味の話などでお互いを知る
- 一緒に出掛ける(旅行?ショッピング?)
- 家に呼んで食事をする
- 下ネタトーク(人によるか?)
- 〇〇君と君付けで呼んでみる
- 2人でお酒を飲む
うーん、君付けで呼ぶのと、2人でお酒はハードル高いかなぁ(-_-)zzz
自分の中での理想的な流れ
- まずは夫婦同士でお酒を飲んだりして、趣味や個人的な話もできるようにする
- ゆくゆくは家に呼んだりもいいですね~
- 少しずつ距離が縮まっていけばいつか君付けや2人で飲むのも出来るかもしれない!!
最終目標は、「君付けで呼ぶ」、「2人でお酒を飲む」にしたいと思います。
記事を書きながら今後の目標が決まりました(笑)
お互いに子供がいれば、一緒に出掛けるなんて絶対発生しそうなイベントですし、子供きっかけで仲が良くなることもあるかもしれません。
むしろこれが可能性高いかも(笑)
最後に
色々書いてみましたが、無理に仲良くなる必要はないのかなと私は思っています。
なぜなら、今後何十年も関係が続いていくので、もしダメだったら切ればいいとかそんな割り切りも出来ないからです。
ここまでは言っても大丈夫かなという相手の懐を探りつつ、徐々に仲良くなっていくのが一番だと思います。
私もまだまだお互いに気を遣っているような関係性ですが、少しずつ良くなっていけるように頑張ってみようと思います。
皆さんも一緒に頑張りましょう!
以上になります。
読んでいただきありがとうございました。