
たかやん
皆さんは安定期の間、夫婦でどのように過ごされていますか?
妻が安定期に入り、なんとか体調も安定しホッと一息。
あと半年で子供に会えるのは楽しみな反面、妻と2人きりの時間もあと少しか。。。
なんて考えていたら「今のうちに出来ることはやっておかないと!」という焦りが強くなり今回まとめてみました。
スポンサーリンク
目次
子供が産まれる前に出来ることは?
- 出産前の準備
- 1人で出来ること
- 夫婦2人だけで出来ること
- 子連れだと入りにくいお店や施設
「子供ができるととにかく自分の時間なんてなくなるよ!」と周りからもよく言われます。
また、ベビーカーが入れないようなお店や、周りに迷惑がかかってしまう施設なども入りにくくなります。
旅行なども子供基準で選択すると選択肢が大きく変わってくるはずです。
上記を踏まえて、子供が産まれるまでに夫婦だけで何ができるかまとめてみました。
夫婦によって考えはそれぞれだと思いますが、こんな事もやっておきたいなと参考にしていただければ幸いです。
今できることをまとめてみました
分類別に出来ることを表にしてみました!

出産前の準備
- 家事を身につける
→普段自分が担当する分はいいとして、これまでやっていなかった家事になるとあれどこだっけ?これどこだっけ?という事がよくありますので、場所を全て把握することから始めてみようと思います。 - 断捨離
→赤ちゃん用品で部屋が占領されていきますので、なるべく今から不要なものは捨てていこうと思います。 - 今やっている趣味の整理
→趣味にかけられる時間も当然減りますので、ゲームなどは本当に必要か考えて思い切ってやめちゃうのも必要かなと思います。 - 最寄りの病院のチェック
→子供が産まれてから確認するようでは行き当たりばったりになってしまいますので、事前チェックは必須かと思います。 - カーシェアリングの登録
→車を持っていない場合になります。今は不要でも家族が増えると移動手段が必要になることもあるかと思います。使用料や車の置き場所で検討したいと思います。
1人で出来ること
- 友人に会う
→子供がいると中々友人と会ってというのも難しくなりますので会えるうちに会っておきたいです。
コロナ禍なんでそもそも会えていませんが。。。リモートでもアリですね! - 資格の勉強
→子供が出来てからも隙間時間を使ってやることは可能だと思います。
ですが、まとまった時間を取ってがっつりやるのは今しかないのかなと思いますので、資格や将来に必要な勉強をできる時にやっておこうと思います。
夫婦2人だけで出来ること

- 京都旅行
→京都っていいですよね。子供を連れてもいいんでしょうけどゆっくり見て回るようなことはできないかなと思ったので挙げました。 - 温泉
→温泉でノンビリ疲れを癒ししたい。ただそれだけ!!(笑) - 2人でゲーム
→マリオカートが好きです♪
2人で一緒に出来ることはなんでもやっておきたいです。 - 夜カフェ
→夜にちょっと出てカフェで話をするなんてことも子供ができるとちょっと難しいですよね。今のうちにやっておこうかなと思います。
子連れだと入りにくいお店や施設
- 映画館
- 野球観戦
- ラーメン屋
- オシャレなお店でディナー
- 体験学習 陶芸とか
ベビーカーが入れないようなお店や、声を出してはいけないような施設など、子供がいると入りにくい施設もけっこうあるんですね。
子供が少し大きくなったら行きますのでそれまでは我慢!!
最後に
今回は出産までにやっておきたいことをまとめてみました。
他にもこんなことあるよというのがあれば気軽にコメント下さい♪
出産後ももちろん楽しみですが、今しかない妻との二人きりの時間を大切にしていこうと思います。
以上になります。
読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク