料理

【料理未経験でも超簡単!】安くても優秀な電気圧力鍋をご紹介!!(MOOSOOモーソー MP30 電気圧力鍋 3.0L)

たかやん

男性の皆さん、家で料理はされますか?
私は最近やるようになりましたよ♪

時短アイテムとしても最近話題の電気圧力鍋。

私も妻も以前から興味があり、安いのでもいいから試しに買って使ってみようということで、とりあえず1万円以内のものを購入してみました!

結論から言いますと、購入して大正解でした!!

購入を検討中の方は安いものでも問題ありません。

むしろ予想以上に美味しい料理が作れましたので、是非参考にしてみてください。

私が購入した商品はこちらになります。

電気圧力鍋って何がいいの?

  • 火を使わないので、火事のリスクがない。
  • 火事のリスクはないので、常に監視する必要がない。
  • 食材を全部放り込んで予約すると、決まった時間に作られている。
  • 角煮やスペアリブなど、煮込むのに時間がかかるものは時間がかなり短縮できる
  • 肉料理などは、ほろほろになるまで柔らかく、そして美味しく作れる。
  • 調理中に別の作業ができる
  • 離乳食づくりなど、柔らかく煮込みたい場合に適している
  • 蒸し料理やケーキ、ヨーグルトなど作れるバリエーションも豊富

ざっと挙げられるものでも結構ありました!

一言で言うならば、「簡単に美味しく作れる」です。

また、火事のリスクもなく、使用法に慣れてしまえば簡単に操作できますので、ご高齢のおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントするなんていうのも良いかもしれませんね!

逆に悪いところはないの?

  • 早く作って食べたいという場合には向いていない
    →正直意外と時間がかかります。
    例えば、圧力調理15分と設定した場合に、①予熱時間10分、②圧力調理15分、③保温時間10分の計35分くらい時間を要します。
    ③の保温時間は圧力調理後、圧力表示ピンが落ちるまで、蓋を開けることができない仕様となっています。
    無理矢理蓋を開けるのは危険ですので絶対にやめましょう!!
  • 途中で中断して鍋を開けるという事はできない。
    →これを入れ忘れた!という場合に途中で入れるという事はできません。
    圧力調理開始前であれば問題ないと思いますが、基本的に途中で蓋を開けるのは危険ですのでやめましょう。
    (多分ロックされていて開かないと思います。)
  • 無理矢理ピンを落とそうとすると火傷の恐れ
    →早く蓋を開けたくて、圧力表示ピンを無理矢理落とそうとすると、蒸気が噴き出て大変なことになりますので絶対にやめましょう。
    一度試してみたら、蒸気が天井まで上がりました(笑)

気になるお値段は?

相場が、7,000円~30,000円くらいまで幅広いです。

高額のものがどれ程素晴らしいのか分かりませんが、私は10,000円のもので十分満足しています。

私はAmazonが一番安かったので、Amazonで購入しました。

上記商品は、レシピ本もついていますが、全て英語で書いてあるので英語が分かる方以外は使えません(笑)
しかし、メールで日本語のレシピを送ってほしいと頼めば、すぐにPDFファイルを送ってくれました。

正直に言いますと、私が購入した時は現在の表示価格よりも安い金額だったので選びました( ̄▽ ̄)
通常価格より安くなっているとお得感があって「今しかない!」と飛びついてしまいました(笑)

日本のメーカーでも安くて良いものもあると思いますので、上記商品はあくまで目安として見ていただければ良いのかなと思います。

無水カレーを作ってみる!!

せっかくブログに書くなら、自身が作ったものも載せたいなと思い、無水カレーに挑戦してみました。

なんか、無水ってかっこよくないですか?(笑)

※無水カレーといっても圧力鍋に全く水分を入れないのはNGと説明書にも書いてありますので、代わりに赤ワインを入れています。(お肉を柔らかくしたり、臭みを取る効果あり)

今回は、簡単に作れるという事をお見せしたかったので、ほとんど包丁を使わずに作りました!
(玉ねぎの上下を切り落とすのに使用したのみです)

カレーの材料

鶏もも肉:1枚(ホロホロになるので切る必要なし)

じゃがいも:小玉4個
ニンジン:1.5本(1本は半分に折りました)
玉ねぎ:1.5玉

早速調理開始(最初は鶏肉から)

最初は鶏もも肉のみで煮込む

野菜はやりすぎると溶けてなくなってしまいますので、先にお肉だけ煮込みました。

続いて野菜投入

お肉が終わったら野菜をまとめて投入します。
野菜は15分調理×2回実施しました。

あとはルーを溶かして、完成です。

いざ、実食!!

それではいただきます!

肝心のお味は??

「マジでうまい!!」

野菜は原形をとどめていますが、ジャガイモはホクホク、ニンジンは柔らかくて甘ーい、玉ねぎトロトロ、鶏肉はホロホロというかほぼ原形無し!!(笑)

最初から2日目の熟成されたカレーを食べているような感じです。

普通の鍋で作るのとこんなに違うの?というくらい断然こちらが美味しかったです!

材料も切らずに塊のまま投入したので凄く楽ですし、料理苦手な男性でも簡単に作れますよー!!

ビーフシチューも作りましたが、食材を放り込んでボタン一つで「歯がなくても食べれるやつ~♪」が出来ました。

電気圧力鍋だと水分が逃げないので、野菜もお肉もパサパサにならず、しっとりジューシーなご馳走が出来上がります。

本当に簡単なので電気圧力鍋オススメです!!

以上になります。
読んでいただきありがとうございました。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA