育児

赤ちゃんと一緒に過ごしてからやっぱり必要だったアイテムについて

我が子と過ごし始めて約2週間が経ち、出産前に用意していたものや産院からのプレゼントでほとんど賄えていました。

しかし、一緒に過ごしていく中でやっぱり必要だったなぁという事で買い足したものがいくつかありましたので紹介していきたいと思います。

これから出産を控えているママさんや出産したばかりのママさんの参考にしていただければ幸いです。

追加で購入したもの紹介

今のところ追加で購入したものは以下になります。

  • 円座クッション
  • 搾乳機
  • おしゃぶり
  • おくるみ(身体を包んで固定するタイプ)
  • 大人用綿棒
  • ベビーベッド

どれも最初はいらないなと思ったり、赤ちゃん次第なところもあるのかなと思いますが、購入した理由と共に紹介していきたいと思います。

円座クッション

まず、一番最初に購入したのは円座クッションです。

産後入院中の妻から連絡があり、「痛くて椅子に座れないから退院するまでに買っておいてほしい」とのことですぐに購入しました。


【助産師が監修】 円座クッション ドーナツクッション 産後 痔 穴あき クッション 全5色

座り心地も良く、痛みもかなり軽減されるとのことで購入して正解でした。

搾乳機

搾乳機は母乳がちゃんと出るということが分かってから購入しました。


【セット買い】ピジョン さく乳器 (電動タイプ) 母乳アシスト ハンディフィット コンパクト&ピジョン 母乳フリーザーパック アダプター

搾乳機を購入したことによって夫も育児に参加しやすくなりました。

新生児は3~4時間おきに目を覚まします。

その際に搾乳機さえあれば夜中に赤ちゃんが目を覚ましても夫だけで対処できます。

交互に対応することで夫婦両方の睡眠時間を確保でき、妻の負担を軽減することが出来ます。

こちらは、哺乳瓶と乳首(新生児用SSサイズ)も付いていました。

ママさんの母乳がしっかり出るようでしたら搾乳機の購入をオススメします。

おしゃぶり

オムツも替えたばかりで、ミルクをあげたのに寝てくれない。

ミルクをあげてから間が空いていないのにグズグズしてしまった時など。

何か口が寂しいようで口をちゅぱちゅぱしているご様子。。。

いらないかなぁと思っていましたが、ものは試しという事でおしゃぶりを買ってみました!


ピジョン おしゃぶり Fun Friends 0-3ヵ月 / Sサイズ ミニー柄 肌にやさしい シリコーン

寝たいのに寝れないからかずっとグズグズ泣いてバタバタ動いていたのに、おしゃぶりを付けた瞬間にスッと動きが止まり、口をちゅぱちゅぱして眠り出しました。

正直おしゃぶりで泣き止むなんて「そんな簡単な話があるか!」って思っていたら本当に簡単でビックリしました!!笑

但し、おしゃぶりに依存してしまい、おしゃぶり無しにはいられなくなってしまう状態になるのは困るので、今のところはグズってしまってどうしようもない時だけ使用するようにしています。

「おしゃぶり」本当に凄いです!!

おくるみ(身体を包んで固定するタイプ)

せっかく寝てくれたのに赤ちゃん特有のモロー反射の自分の動きにビックリして起きてしまう。

そして、泣き出す。

せっかく寝たのに。。。

何てことが何度かあり、それを回避することが出来ないかと思い見つけたのがこちらです。


おくるみ ベビーブランケット ベビー寝袋 新生児 赤ちゃんの夜泣き対策 3枚入 ベビーグッズ バスタオル 柔らかく サマーインファント 通気性 出産準備 出産祝い 授乳ケープ (0-3M)

3枚入りで2580円ととってもお得でしたのでこちらにしました。

ぎゅっと包むことで、手や足がバタつくことがなくなり、ビックリして起きてしまうという事は無くなりました。

また、包まれていることで安心感を得られるのか、ぐっすり寝てくれます。

ただ、包むことで体温は上がってしまうようなので、温度管理には気を付けようと思います。

大人用綿棒

沐浴後に鼻や耳を掃除するために乳児用の細い綿棒は事前に買っていました。

しかし、おへその掃除は乳児用の細い綿棒では細すぎるので、普通の綿棒を購入しました。

また、「新生児落屑(しんせいじらくせつ)」と言われる肌がポロポロと剥ける現象でも、目の周りなどデリケートな部分にも使いやすかったです。

ベビーベッド

ベビーベッドは正直いらないと思っていました。

場所を取るし床にマットと布団を敷けばいいだろうと。

しかし、実際に子供と生活してみてうちの子は思った以上にバタバタ動くので、布団からはみ出てしまうことも時間の問題だろうと思い、購入を決めました。


Maydolly(メイドリ)折畳可能なコンパクトのベビーベッド 携帯易い添い寝 ポータブルな簡易ベッド揺籃に変身可能 かや・マット・収納かご・収納袋付き 新生児0ヶ月~24ヶ月(カーキ, 布団つきません)

購入したのは折り畳み可能で持ち運びにも便利そうなものを選択しました。

実際に使用してみると、周りが囲まれている方が安心感があるのか、落ち着いて寝るようになったように感じます。

また、高さの調節が可能な点もポイントが高いです!

何より赤ちゃんと生活し始めて辛いと思ったのは腰を屈む動作が多いことです。

出来る限り楽な姿勢で使用できる高さ調整可能なこちらのベビーベッドは私にとっては最適でした!!

最後に

今回は子供と生活を始めてから必要になったものについてまとめさせていただきました。

子供によって必要なものは変わってくると思うので、あまり買い揃え過ぎず必要だと思ったものを後から買い足していくで十分なのかな思います。

実際に使ってみて良かったものですので、是非参考にしていただければと思います。

たかやん

以上になります。
読んでいただきありがとうございました。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA