
こんにちは、たかやんです。
先日軽井沢に行ってきました!
食べ物は美味しいし、気候もちょうど良くて大満足の旅になりました(*^^*)
なぜ軽井沢かというと、昨年軽井沢で結婚式を挙げており、その1周年のお祝いとして式側からホテルの宿泊チケットをいただいたためです。
今回は結婚式を挙げて1年以上たったので、その時を振り返ってみようと思います。
また、軽井沢をオススメする理由も書いていきます!!
※ちなみにトップの写真は私たちが挙げた結婚式場(フォレスターナ軽井沢)の教会です。
目次
軽井沢のここが素晴らしい
- 都内から近い
- 食べ物がとにかく美味しい
- 自然が豊か
- 駅周辺で完結している
- お手軽にリゾート婚感覚を味わえる
一つずつ解説していきます。
都内から近い(大宮だともっと近い)
長野だと遠いかなぁというイメージもあるかもしれませんが、東京駅から新幹線で約1時間で到着します。
私は埼玉住みなので、先日も大宮駅から行きましたが、なんと36分で到着してしまいました。
色々やろうかなと思っていたのに気付いたらもう着いている状態です(゜o゜)
関東から気軽に行けるこの距離感は軽井沢の魅力の一つかと思います。
食べ物がとにかく美味しい
野菜がこんなに美味しいんだと感じられたのは軽井沢が初めてかもしれません。
その時々のその地の旬な野菜がふんだんに使われた料理が様々なお店で楽しめます。
結婚式の時はあまり食べれませんでしたが、改めて今回行ってみると、野菜やリンゴジュース、パンにチーズに蕎麦、ソーセージにクラフトビールなど美味しい食べ物や飲み物がたくさんあります。
ちなみに結婚式の時はこんなものが出ていました。どれも美味しかったなぁ。。。
ホテル内にフランス料理屋で頼んだクラフトビール(1,350円)が、お土産屋さんで450円だったのを見た時は泣きそうになりました。。。

自然が豊か
軽井沢は周りが山に囲まれており、自然豊かで空気が澄んでいて気持ちがいいです。
旧軽井沢方面にはレンタルサイクルを借りて、自然を感じながらサイクリングを楽しむことができます。
都会の豪華なホテルで結婚式を挙げるのも素晴らしいですが、私たちは自然豊かな場所で心穏やかに過ごしたいなという事で、軽井沢を選択しました。
思ったより近く、思ったよりも自然に囲まれている、そんな素敵な場所でした。

駅周辺で完結している
軽井沢は駅に着いたらすぐ目の前にアウトレットがありますので、大抵の買い物や食事はそこで完結させることができます。
また、反対側には旧軽井沢。
こちらはバスも出ていますし、徒歩でも25分くらいで歩けちゃいます。
晴れていればサイクリングも気持ちが良さそうです♪
旧軽井沢にも美味しそうなお店がたくさんありました。
特に川上庵という有名なお蕎麦屋さんがありますのでここは本当にオススメです!!

地方に旅行に行くなら車は必須!という所は多いですが、軽井沢は車がなくても不便さを感じさせない便利な場所だと思います。
お手軽にリゾート婚感覚を味わえる
リゾート婚と言えば国内なら沖縄、海外ならグアムやハワイなど、日常生活とはかけ離れた所で結婚式を挙げてみたいなと私たち夫婦も考えておりました。
ですが、費用面や両親の休みの都合なども考えると沖縄でも少し難しい。
近場で非日常を感じられる場所はないかという事で、軽井沢を選択しました。
自然豊かで非日常感も感じられ、両親にもリラックスして過ごしてもらえたのかなと思います。
流れている時間の感覚が都内とは全然違うように感じました。
人柄も大らかな方が多く、コロナが迫っている中でも軽井沢にいる間は気持ちを穏やかに過ごすことができました。

私達にとって都合の良かったこと
結婚式というと自分たちが主役と言われているのに関わらず、親戚や職場、ほぼ会ってもいない友人等々、様々なことに気を遣って自分たちが楽しめないというのは嫌でした。
ですのでなるべく都合の悪いところは排除して、私たち夫婦も周りもみんなが楽しんでくれる結婚式を目指しました!!
- 軽井沢でやるからという理由で親戚を呼ばずに済んだ
→都内だとさすがに親戚も呼ばないとまずい、となっていたので軽井沢で遠いからと理由を付けて親戚を呼ばずに済みました。 - 職場の同僚や上司、役員を呼ばずに済んだ
→上記親戚と同じ理由です。 - 本当に祝いたいという人だけ来てくれるので、あまり気を遣わなかった
→少し離れているのでもし来れそうなら~というスタンスで声掛けをしたところ、本当に来たいという方だけが来てくれました。本当にありがたいです。
最後に
現在はご時世的にたくさんの人を呼んで、盛大に結婚式を挙げるという事自体が難しくなっています。
私達もぎりぎりまで悩んだ末、実施することを選びました。
その時は正解なんて分からないし、もしかしたら後悔するかもしれないという気持ちもありました。
しかし、一つの選択をしたことで夫婦としての絆が深まり、互いの両親や友人からもたくさん祝福いただき、やっぱりやって良かったんだなと今は思うようにしています。
『結婚』という大きな節目を普段とは違った場所で過ごすことで一生の思い出になり、軽井沢が大好きになりました。
今回は結婚式から1年後ですが、来年は子供が出来てから初めて行く軽井沢、もう少し大きくなったらスキーやスノボ、ペットを連れて散策するのも楽しそうです。
今後の明るい未来を想像して、今できることを一つ一つ頑張っていこうと思います。
以上になります。
読んでいただきありがとうございました。
