
会社員をしていれば年に一度は必ず健康診断をすると思います。
私も今回健康診断を行ったのですが、何と血圧が150を超えてしまいました。。。
一度計る ⇒ 153/97
念のためともう一度計る ⇒ 150/106
もうダメだ。。。
一般的に、医療機関の血圧計で上は140、下は90を超えると高血圧に分類されるそうです。
去年までは高めではありますが標準の範囲内だったんです。
体重の増減もほとんどありません。

結婚もして妻の協力もあり、一人暮らしの時代に比べて食生活はかなり改善したはずなのになぜ??
現在34歳でまだまだ若いはずと思っていてもやはり年はとっているんでしょうかね。。。
家に帰って妻にも相談しましたが、食生活も改善しているのにこの数値はおかしい!!
健康診断の結果が間違えているのでは!?
ということで、食生活は改めて見直しつつ、血圧計を購入して計るようにしてから判断しようという事になりました。
目次
血圧計の選び方
血圧計を購入する際には下記のようなポイントがあると思います。
- 手首で測る/上腕で測る
- 手動/自動
- 腕に自分で巻くタイプ/腕をつっこむタイプ
手動で測る
以下のような特徴があるようです。
- 手動で測るタイプの特徴は手首なので装着しやすいので手軽にできる
- コンパクトで場所を取らないので、旅行先へも持ち運びがしやすい
- 金額が比較的安い(3,000円~)
また、義理の父が実際に毎日使用しているそうですが、上腕に比べるとあまり正確な結果が出ないこともあるようです。
上腕で測る&手動
昔ながらの手動で測るタイプです。
ものはコンパクトで持ち運びには便利かと思います。
こちらはAmazonで検索していたら医療従事者でないと購入できないようなものも出てきました。
今は自動のものが多いので、あえて手動のものを購入する必要はないのかなと感じます。
上腕で測る&自動&自分で巻くタイプ
以下のような特徴があります。
- 手首式よりも正確に測れる
- 手首式よりも場所を取る
- 自分で巻くのに慣れるまで少し時間がかかる
- 金額は手首で測るものより少し高い(5,000円~)
医療機関で測る場合も上腕ですので一般的なタイプではあると思います。
私はこのタイプを購入しました。
オムロン:上腕式血圧計 HCR-7104

オムロン上腕式血圧計 ホワイト HCR-7104
上腕で測る&自動&手をつっこむタイプ
最後に病院などにも置いてある、自分で手をつっこむタイプの血圧計です。
- おそらく一番正確に測れる
- 手を入れるだけ
- 大きくて場所を取る
- 金額が高い(10,000円~)
場所を取るし、高額なものが多かったので、こちらの購入は断念しました。
実際に使用してみて
(血圧は本当に高かったのか!?)
肝心の結果ですが、少し高めという事は分かりましたが、150を超えるほど異常というわけではなかったです。
ちなみに家庭用の血圧計は135/85以上であれば高血圧に分類されるそうです。
(医療用は140/90以上なので、医療用ー5するイメージ)
購入してから何度か試していますが、朝測ると以下のような結果でした。

最低血圧がたまに引っ掛かりますが、一応正常な血圧の範囲内であることが分かりました。
(ホッとしました( ̄▽ ̄))
妻が妊娠中で検診のたびに血圧を測っているので、その結果と比較しても大体同じ値になり、正確に測れているようです。
昼頃測ると最低血圧が85を超えてしまい、高血圧に分類されることがありました💦
やはり時間帯によっても結果が変わることが分かります。

今回購入したオムロンの血圧計は、正常の範囲内であることが分かり、不安な気持ちを払しょくすることができたので、購入して正解だったなと思います。
最後に
改めて食生活を見直す機会となったので、本当に良かったと思います。
特に塩分は取りすぎてしまう傾向にあるので、すぐしょうゆをかける癖を控える、スープ類は控える、毎日のお弁当の量を調整するなど、妻の協力を得ながら食生活の見直しも行いました。
こうやって見ると、塩分摂りすぎてるなぁ自分って改めて思いました笑
運動も以前より力を入れて、なるべく毎日エアロバイクは漕ぎ、3日に1回は筋トレもするというサイクルを現在構築中です。
このように改善の機会が得られたので、健康診断の結果は正しかったのか正直分かりませんが、良い機会だったなと思います。
まだ正式な健康診断の結果も届いていないので、それが届いたら再度検査をするのか判断しようと思います。
今後は、年に一回の健康診断の結果に一喜一憂するのではなく、日頃から毎日血圧と体温を測り、ちょっとした変化にすぐ気付けるようにしていきたいと思います。
改めてオムロンの血圧計はオススメです!!

オムロン上腕式血圧計 ホワイト HCR-7104
以上になります。
読んでいただきありがとうございました。