
こんにちは、たかやんです。
先日、電車での臭いトラブルについて記事を書きましたが、今回は家庭内での臭いトラブルについてです。
家庭内での匂いトラブル
私は築30年くらいの賃貸マンションに妻と2人で暮らしています。
場所にしては家賃も安かったので、ここにしようと決め、住み始めて約2年。
居住環境にそこまで不満はありませんでしたが、1番の悩みはトイレの匂いでした。
綺麗に掃除をしていてもどこからか変な匂いが漂ってくるのです。
下水臭まではいかないんですが、独特の嫌な匂いが日によってしたりしなかったり…
マンション管理者に相談し、見てもらいましたがこの程度では対応は出来ないとのこと。
(下水が漏れているわけではないとのこと)
もしかしたら張り替えられた壁紙の内側からきているのかもしれません。
ただ、原因は分からずじまいのまま、我慢しながら住んでいました。
しかし、毎日することですのでそれが続くと気持ちも下がりますし、入るのも躊躇ってしまいます。
まずは芳香剤や消臭剤で
芳香剤を置いてみるも逆に匂いが混り、余計に不快な匂いになってしまいましたので、効果なし!
消臭剤を置くと少しは効くものの完全に消えることはありませんでした。
あと、すぐ無くなりました。
色々試してみた結果、たどり着いたのがこれ!!
トイレ自体を取り換えることは、賃貸なので出来ません。
(ウォシュレットはついているのですが、かなり古い型のトイレ(新築当初から変わっていなそう)なので、それが原因かもしれません。)
芳香剤や消臭剤、タンクに入れる洗浄剤など試せるものは色々試してみましたが、いまいち効果が上がりませんでした。
どうしたものかと悩み、色々調べていた時に出てきたのが、オゾン脱臭機でした。
正直、オゾンで何で匂いが消えるのか分かりませんし、半信半疑というか9割疑っていました(笑)
私が購入したのは以下の商品です。
(私の購入当時はAmazonが一番安かったです。)
レビューを見てみると、オゾン独特の匂いが気になるであったり、見えないので効果が分からないといった評価はあるものの、しっかり消臭してくれるという高評価が多くみられました。
オゾンで匂いが消えるという事がいまいちよく分かりませんでしたが、値段も安かったのでものは試しということで購入してみました。
しかし、これが使ってみたら『大当たり』でした!!
実際に使ってみた感想
実物はこんな感じです。

サイズはティッシュボックスの半分くらいとかなりコンパクトです♪
(なぜティッシュボックスを比較対象にしたのか自分でもわかりません(笑))
使い方はボタンを押して、モードを選択するだけなので簡単です。

肝心の効果は?
肝心の効果の方ですが、5分間脱臭機を付けてみると、オゾン独特の匂いがします。
決して良い匂いではありません。トイレ内がオゾン臭で満たされます。
オゾンの匂いについて
オゾンの匂いは『青臭い特有の刺激臭』と言われており、身近な例では会社のコピー機(複合機)でコピーをしたときに、コピー機内部から発生する臭いがオゾンだそうです。
5分間脱臭機をかけ10分ほど放置しておくと、徐々にオゾン臭も薄れ、肝心のトイレの異臭はというと、、、
びっくりするほど匂いがしない!!
本当に匂いが消えていました。
これ以上何も言いようがなく、笑っちゃうくらい消臭されていました。
使用するデメリットは?
- オゾン臭が思いのほか強い
私はそれほど気にならなかったのですが、妊娠中の妻は逆にその匂いで嘔吐してしまいました。
オゾン臭がずっと残るわけではありませんので、夜の寝る前や、家族で外に出かける前など、つけるタイミングを工夫すれば問題ありません。 - 電池がの持ちが少し短い
私の場合は2日に1度(5分間)くらいつけるくらいの頻度ですが、1週間くらいで電池がなくなります。
都度充電すればよいので、そこまで気になりませんが、レビューでも電池の持ちが短いという評価があり、確かにそうなのかなぁくらいに思った程度です。
オゾンは高濃度だと人体に悪影響が出るそうですが、上記製品もそうですが微量であれば全く問題ないようです。
最後に
今回はオゾン脱臭機を紹介しました。
あくまで『私の住んでいるマンションのトイレで試してみたら効果があった』ということですので、使う場所や広さ、環境によって結果は異なるかもしれません。(試す場合はご自身の責任でお試しくださいm(_ _)m)
ただし、現状匂いに困っていて方法を模索している方は一度試してみる価値はあるかと思います。
値段はピンキリですので、まずは安いもので試してみてはいかがでしょうか?
この情報が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです(*^_^*)
以上になります。
読んでいただきありがとうございました。