妊娠初期

【男性必見】つわり中の妊婦さんが食べられる物8選

たかやん

食べたいのに食べれない!
食べても吐いてしまう。

妊婦さんでも食べられるものって何があるんでしょうか?

以前つわり中の妻の話について記事にしましたが、その中でも苦しんでいたのは『食』についてです。

匂いが気になって食べられない、気持ち悪くて食べる気にもなれない状態ですが、何も食べないわけにはいきません。

そんな中で私の妻に買っていって喜ばれたもの、食べられたものなどを今回は紹介していきたいと思います。

妊娠中(特につわりの時)は食の好みが変わり、「何なら食べられるんだ」と絶望してしまうかもしれません。
しかし食べられるものがきっとあるはずですので、皆さんもこれから紹介するものを試していただければと思います。

【妻が食べられたもの8選】

  • バナナ
  • グレープフルーツ
  • ゼリー
  • 菓子パン
  • リンゴジュース
  • ゆかりのおにぎり
  • マックのポテト
  • パピコ

バナナ

なんと!つわりが軽減すると言われているそうです。

バナナはビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているため、食べられるものが偏りやすい妊婦さんにはオススメの一品です。

カリウムが入っているためむくみ軽減にもなるそうです。

つわりに効いたかは不明とのこと。。。

グレープフルーツ

あっさりしたものはやはり王道でしょうか。

ジュースの場合は喉が痛くなるそうで、薄めて飲んでました。

但し、グループフルーツは酸性のため、あまり食べすぎると胃の粘膜に刺激を与えて胃が荒れてしまうこともありますので食べすぎには注意しましょう。

ゼリー

固形物が食べるのが辛い時に食べていました。

果物の果実入りのなるべくあっさりしたものは特に食べやすかったようです。

賞味期限も長いので多めに購入しておいても問題ありません。

ヨーグルトも便秘などに効果があるためオススメですが、ウチの場合は匂いがダメで食べれませんでした。

プリンは見た目から重そうという理由で目も向けませんでした。

菓子パン

様々な匂いが苦手になってしまう中で、パンの匂いはいつまでも嗅いでいられるくらい好き!と言っていました。

普通のパンも食べられたのですが、小さめの個包装になっているパンやドーナッツ、バームクーヘンなどは食べやすい!と凄く喜んでくれてそこから定番になりました。

甘いものを採りすぎてしまうと、妊娠糖尿病などのリスクもあるため不安にもなりますが、「何も食べないよりは食べられるものを食べる!」という考えで良いのではないかと思います。

リンゴジュース

つわりが酷くなるにつれ、様々な飲み物が飲めなくなってしまいました。

水が飲めない、牛乳も飲めない

レモン水にする。

レモンのせいか胃が荒れる

リンゴジュース

結果的に果汁100%のリンゴジュースになりました。

飲み物系でいうと、炭酸水が爽快感を感じられて良いという人も多いそうです。夏は特に良いかもしれませんね!

ゆかりのおにぎり

意外だったのがゆかりのおにぎりです。

白米は匂いだけで嘔吐してしまうほどでしたが、ゆかりのおにぎりは梅の酸味のおかげか、凄く美味しく感じたそうでパクパク食べてました!

妊婦さんは炊飯ジャーを開けた瞬間の匂いが無理!という方が多いですので、夫が率先してやりましょう。

例えおにぎりでも自分が作ったものを「美味しい!」と食べてくれるのは凄く嬉しかったです♪

マックのポテト

妊婦さんあるあるらしいのですが、妊娠するとマックのポテトが食べたくなるそうです。

妻も妊娠前からそんなことを話していたのですが、妊娠してみて本当に食べていて笑ってしまいました(笑)

しかし、その時は美味しい美味しいと食べているのですが、揚げ物なので後になって気持ち悪くなり後悔するということを何度か繰り返していた記憶があります。。。

食べすぎ注意ですが、美味しいと感じられるものを食べるのが良いのかなと思います。

パピコ

妻は夜になるにつれ食べられなくなる傾向があり、せめてアイスだけでも食べてもらおうと思って、買っていったのがパピコでした。

アイス全般食べられるわけではなく、バニラ系のアイスなどは1口で「もういらない!」となってしまいました。

冷たい、あっさりしている(氷が混ざっているから?)、量もちょうどいいなどの理由だそうです。

マックシェイクなども試してませんが良さそうかもしれません!

最後に

今回はつわり中に妻が食べられたものということで紹介してみました。

妊婦さんによって食べられるものは全然変わってくるそうですので、あくまで一例になります。

ですが、試す価値があるなと思ったものについては是非試してみてください。

食べれない場合は夫が食べるので基本問題ありません(笑)

『つわり』という妊婦さんにとっては非常に辛い期間を夫婦で協力して乗り越えていきましょう。

以上になります。
読んでいただきありがとうございました。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA